tatsuki

グッズ、ファッション

ボルダリングの服装はどんな格好がやりやすい?靴は何を履くべき?

これから、スポーツを新しく始める人も多いのではないかと思います。そんな中、ボルダリングを始めたい人達からこんな意見が寄せられています。「どんな服装がおススメなの?」「靴とかって、普通のランニングシューズとかでいいの?」この疑問に応えるべく今回は、ボルダリングの服装について紹介したいと思います。
ボルダリング

ボルダリングは体重が軽い方が有利?パワーがなくても大丈夫? 有利な条件は?

夏前には、体重を落として海やプールに行きたいという方も多い中、全身運動かつ室内でできるスポーツ、ボルダリングがダイエットの為のエクササイズとして、注目を集めています。そこで今回は、どんな体型の人がボルダリングに向いているか、ご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。
ボルダリング

ボルダリングのグレードの基準は?最高は何段?どこまでできたら上出来?

クライミングは室内で楽しく運動できるがいいですよね。僕はボルダリングのインストラクターをしていますが、見学に来る方に、「これってグレードとかあるの?」などなど他にもグレードに関して、様々な質問をいただきます。そこで今回は、クライミングのグレードについて、紹介したいと思います。
上達のコツ、トレーニング

ボルダリングで上にも下にも動けなくなった時の正しい降り方。

今脚光を浴びているインドアスポーツといえば、ボルダリング!僕はクライミングのインストラクターをしているので、ボルダリングをされる方が増えてきて、嬉しく思っています。そんな中、よく質問されるのが、「途中で力尽きたら、どうするの?」。そこで今回は、上にも下にも動けなくなった時の正し降り方をご紹介します。
大会

自分の実力を試したい!クライミングの競技会(コンペ)への参加方法とは?

今、クライミングがブームになっていますよね。手軽に楽しめるインドアスポーツとしてだんだん認知されてきたのを館がます。そんな中、トレーニングを重ねて、『今の自分の実力を確かめたい!』と考えているクライマーのあなた!今回は、クライミングの競技会(コンペ)について、紹介したいと思います!
ルール

スポーツクライミングは何を競うスポーツなの?速く登れればいいの?

2020年のオリンピック種目に選出されたことで、今脚光を浴びているクライミイグ。クライミングのインストラクターをしてると「クライミングってどうやって競うの?」ときかれることも多く、意外とルールが知られていないのだと確信しました。そこで今回は、競技クライミングのルールを徹底解説したいと思います。
スポンサーリンク