上達のコツ、トレーニング

ボルダリングで上にも下にも動けなくなった時の正しい降り方。

今脚光を浴びているインドアスポーツといえば、ボルダリング!僕はクライミングのインストラクターをしているので、ボルダリングをされる方が増えてきて、嬉しく思っています。そんな中、よく質問されるのが、「途中で力尽きたら、どうするの?」。そこで今回は、上にも下にも動けなくなった時の正し降り方をご紹介します。
大会

自分の実力を試したい!クライミングの競技会(コンペ)への参加方法とは?

今、クライミングがブームになっていますよね。手軽に楽しめるインドアスポーツとしてだんだん認知されてきたのを館がます。そんな中、トレーニングを重ねて、『今の自分の実力を確かめたい!』と考えているクライマーのあなた!今回は、クライミングの競技会(コンペ)について、紹介したいと思います!
アウトドア

ボルダリングの有名な課題はココ!私が登ったおすすめの課題もご紹介

ボルダリングが本格的に始まったのは1980年代から。最初はクライミングの為の練習が目的でした。徐々にクライミング高度化・細分化され「ボルダリング」という1ジャンルに分かれ登られていきます。今回は、ボルダリングの書籍や雑誌、webサイトで必ずと言っていいほど掲載される外岩の超有名課題をご紹介します。
スポンサーリンク
ルール

スポーツクライミングは何を競うスポーツなの?速く登れればいいの?

2020年のオリンピック種目に選出されたことで、今脚光を浴びているクライミイグ。クライミングのインストラクターをしてると「クライミングってどうやって競うの?」ときかれることも多く、意外とルールが知られていないのだと確信しました。そこで今回は、競技クライミングのルールを徹底解説したいと思います。
上達のコツ、トレーニング

上手になりたい!ボルダリングに必要な筋肉と効果的な筋トレ方法とは?

ボルダリングを始めたみなさん。ボルダリングは全身運動ですが、実際にどの筋肉を使うのでしょうか?全身といわれても、わかりにくいですよね。どの筋肉を使うのが具体的にわかっていれば、意識して登ることができますね。この記事では、具体的にどの筋肉をつかって登っているのか、どのように鍛えればいいのかをご紹介します
大会

スポーツクライミングの大会に出場するための資格はあるの?

緑が濃くなってきて、体を動かしたい季節になりました!ボルダリングやフリークライミングは多くのジムができていて、ずいぶんと身近なスポーツになってきています。上手な人や競技会に出ている人たちを見ると、ちょっと真似してみたいかも、あんな風になりた...
種目の違い

スポーツクライミングって何?フリークライミング、ボルダリングとの違いは?

オリンピックの正式種目になった「スポーツクライミング」。「フリークライミング」もよく聞くし、「ボルダリング」は流行っているらしいけど…何か違うの???この記事では、そんなあなたに、クライミングの種類と大まかな特徴をご紹介していきます。ぜひ参考になさってくださいね。
ルール

スポーツクライミングではルートは決まってるの?それとも自分で選べるの?

最近よく耳にするようになったスポーツクライミング。オリンピック種目になるくらいだから、もうちょっと詳しく知りたいと思っていませんか?この記事では、そんなあなたに、スポーツクライミングのルートはどう決めるのか、についてご紹介していきます。ぜひ参考になさってくださいね。
中高年、子供

親子て゛一緒にホ゛ルタ゛リンク゛!子供は何歳からジムに入れるの?

『ボルダリング』に興味があっても、「小さな子どもがいるから親子一緒だと無理かも…」と迷っていませんか?いいえ!ボルダリングは親子一緒に楽しむことができるスポーツなんです。この記事では、親子で行うボルダリングの魅力をお伝えします。ぜひこの機会にあなたも親子一緒にボルダリングデビューをしてみませんか?
ボルダリング

目指せ五輪!ボルダリングでプロ選手になるにはどうしたらいい?

オリンピックの正式種目として注目されているボルダリング。ボルダリングは、スポーツクライミングと呼ばれており、プロとして活躍している選手も多くいます。趣味でボルダリングをやっていて、プロ選手になりたいと考えている方は、この記事を読んで具体的な方法をチェックしてみましょう。
スポンサーリンク