ボルダリング ボルダリング歴2年半の僕が思う、ボルダリングのメリットとデメリット。 東京オリンピック開催まであと1年。周りでボルダリングを始めたという方も多いと思います。その中で、ボルダリングをやるメリットとデメリットを知りたい!」と思っている方もいるのではないでしょうか。この記事ではそんなあなたに、ボルダリングのメリット、デメリットについてわかりやすくご紹介します。 2019.08.30 MASA ボルダリング
ボルダリング 経験者が解説!ボルダリングは他の選手の登り方を見たあとの方が有利になる? 6月も下旬になり、ほとんどの地域で梅雨に入りましたね。雨が降っている日って、家でネットやテレビを見ていることが多くなってきますよね。インターネットでボルダリングの動画等を見ていると、1人の選手の登りをほかの選手が見ている姿ってあまり見ないで... 2019.08.29 MASA ボルダリング
ボルダリング 経験者が語る!ボルダリングが向いている人と向いていない人。 最近ボルダリングが流行して、全国各地でどんどんボルダリングジムも増えているので知っている人も増えていると思います。でも、どんな人が向いているのかと聞かれてもわからないですよね。この記事ではそんなあなたのために、ボルダリングの適性についてご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。 2019.08.23 MASA ボルダリング
ボルダリング 僕がボルダリングをやり始めたきっかけとボルダリングの魅力。 ボルダリングというスポーツの名前をどこかで聞いたことがある!と思ったあなた。今やっている人たちはどこでボルダリングを知って、やり始めたのかについて気になりますよね。この記事では、そんなボルダリングの魅力について知りたいあなたに、自分がボルダリングやろうと思ったきっかけについてお話していきます。 2019.08.21 MASA ボルダリング
上達のコツ、トレーニング スキル別!ボルダリングが上達するためのテクニック一覧。 ボルダリングを始めると、どんなテクニックがあるか気になりますよね!この記事では、ボルダリングにはまってきたあなたに、ボルダリングのテクニックについてご紹介します。「なかなか上達できない」とお悩みの場合でも、このテクニックを身に着けることで、一気に注目を浴びてしまうかもしれませんよ。 2019.07.15 MASA 上達のコツ、トレーニング
ボルダリング ボルダリング初心者はどこで教えてもらえる?独学でも始められる? ボルダリングって楽しそう!やってみたい!と思ってみても、あんなすごいこと素人じゃ出来ないよね…と諦めてしまっている人もいるのではないでしょうか。そんなあなたに今回は、どこで教えてもらえるの?素人でも教えてくれるの?教えてもらわなくてもできるの?など、始めの一歩のために必要な情報をご紹介いたします! 2019.07.13 ASMAK ボルダリング
ボルダリング ボルダリング専門の審判員ってどんな人?どうやってなれるの? スポーツには審判員さんが必ずいますが、ボルダリング専門の審判さんはいるのでしょうか。いるとしたら、どのような方が審判をしているのか知っていますか?今回は、ボルダリングの審判さんに関してご紹介していきたいと思います。ぜひ参考にしてくださいね。 2019.07.09 ASMAK ボルダリング
ルール ボルダリングで手につける滑り止めはルール上問題ないの? ボルダリングジムで手に汗をかいていると、ホルダーも滑ってしまって掴みにくいですし困りますよね。そんな時、もちろん皆さんチョークをしっかり手につけていると思いますが、実際のところこれってルール違反にはならないの?と疑問に思いませんか?今回はそんな疑問を解決してきましたので、みなさんにもお伝えします! 2019.07.07 ASMAK ルール
ルール ボルダリングの反則や失格にはどんなものがある?よくあるケースは何? ボルダリングジムに通っている方は、インストラクターさんに初歩的なルールを教えてもらったことがあると思います。実はボルダリングジムなどが主催のコンペで使われているルールと、ワールドカップなどの国際大会でのルールは少しずつ違っているようです。ここではワールドカップのルールを基準に紹介したいと思います。 2019.06.28 ASMAK ルール
その他 ボルダリング後の筋肉痛はどの程度?翌日の仕事に支障は出ない? ボルダリングを始めたいけど、怪我や筋肉痛で翌日の仕事に支障がないか?と心配で、なかなか最初の一歩を踏み出せないでいる方はいませんか?初心者でボルダリングデビュー日の記憶が新しい私が実際に体験した筋肉痛などの体の痛みの具合と、この心配を解消させた方法を皆さんにもお伝えします!ぜひ参考にして下さいね。 2019.06.26 ASMAK その他