選手紹介 藤井快選手のプロフィールは?成績は?結婚してるって本当? 2017年ボルダリング・ジャパンカップで優勝し、大会史上初の男子2連覇を成し遂げた藤井快(ふじいこころ)選手。成績もものすごいのですが、顔も甘いルックスでとてもイケメン!家族構成や奥様がいるのかも気になるところです。そこで今回は、そんな藤井快選手にググっと迫ってみたいと思います。 2019.03.14 クライミー 選手紹介
上達のコツ、トレーニング ボルダリング上達のための練習時間とコツ!挫折しないポイントとは? 近年、人気急上昇のボルダリング。男女問わず、上級者が登っている姿って力強くてしなやかで、すごくカッコ良いですよね?「私も早く、あんなふうに登れるようになりたいっ!」と思っているあなた!この記事では、上達までにかかる時間や上達のコツ、体験談についてご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。 2019.03.10 taka 上達のコツ、トレーニング
ジム、施設 体験談から学ぶ!ボルダリング初心者が恥ずかしさを克服するための方法とは? ボルダリングをやってみたいけれど、初めてで上手く登れる自信がない。じょうずに登れなかったら格好悪いのでは?そんなふうに考えているあなた。心配する必要はありません。この記事では、ビギナー様のご意見を集め、どうやって恥ずかしさを克服したかをまとめてみました。ぜひ参考になさってくださいね。 2019.03.08 taka ジム、施設
グッズ、ファッション 初めてボルダリングに挑戦。どんな服装で行けばいいの?持ち物は? 最近ボルダリングの人気が過熱してきていますが、ボルダリングジムの料金などを調べて、行こうと考えている方も多いのではないでしょうか?料金形態やジムのある場所などはホームページを見るとすぐにわかりますが、どんな格好で行けばいいのか迷いますよね。ここでは、どんな格好で行くとよいのかご紹介します。 2019.03.06 ken グッズ、ファッション
上達のコツ、トレーニング ボルダリングが上手くなりたい!保持力と持久力のトレーニング方法。 ジムに行くと、他の方が難しいところを登っていて、「自分も登りたい」と思いますよね。練習すれば、登れるようになります。そこで今回は、強くなるためのトレーニングと、ジムの利用方法をご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。 2019.03.05 山の熊 上達のコツ、トレーニング
グッズ、ファッション ボルダリングシューズで人気なのはどれ?選ぶときのポイントは? 初めてボルダリングシューズを購入する場合、人気のボルダリングシューズがどれなのか、さらには選ぶ時のポイントが分からなかったりしますよね。そこで、ここでは人気のボルダリングシューズと選ぶ時のポイントをご紹介します!あなたのボルダリングシューズ選びに是非お役立てください。 2019.03.04 クライミー グッズ、ファッション
上達のコツ、トレーニング ボルダリング上達の為の練習頻度とコツは?私が実践するメニューをご紹介。 ボルダリングを必死になって練習してもなかなか上達せず、諦めかけた方もいらっしゃると思います。どのぐらい練習すれば上達するかは人それぞれですが、上達のコツはあります。今回、私が教えてもらった練習の「頻度」と「コツ」に焦点を絞ってお伝えします。ぜひ参考にして下さい。 2019.03.01 山の熊 上達のコツ、トレーニング
上達のコツ、トレーニング ボルダリング初心者必見!絶対に知っておきたい上達の為の7つのコツ。 ボルダリング初心者の方で、上達するコツがわからないという方は意外と多いと思います。そこで、ここではボルダリング初心者が上達するためのコツをご紹介します!気を付けるべきポイントもご紹介するので、必見です。 2019.02.28 sachipon 上達のコツ、トレーニング
上達のコツ、トレーニング ボルダリングはどこを鍛えると上手くなる?いいトレーニング方法は? ボルダリングは最近注目されているスポーツですし、ボルダリングを行うことができる施設も多くなってきて、始められる方もものすごく多くなりましたよね。そこでここでは、そんな人気のスポーツのボルダリングを上達するためのトレーニング方法と鍛えるポイントをご紹介します。ぜひ参考にしてくださいね。 2019.02.27 ハルナ 上達のコツ、トレーニング
上達のコツ、トレーニング ボルダリングで保持力を高める方法!家でもできるトレーニング方法とは? ボルダリングでは、握力や指の力を多く使い、保持力がとても大切になるので上達するために高めておきたいところですよね。そこで、今回はボルダリングで大切な保持力を高める方法をご紹介します!家でできる簡単なものばかりなので、「保持力を高めたい!」という方は必見ですよ。 2019.02.26 ハルナ 上達のコツ、トレーニング