東京オリンピックが近づくにつれて、急激にボルダリングの人気が過熱してきています。
あなたも何となくボルダリングを始めたいな~と思いながら、この記事を読んでいるのではないでしょうか?
実際にボルダリングジムの料金などを調べて、行こうと考えている方もいるのでないでしょうか?
料金形態やジムのある場所などはホームページを見るとすぐにわかります。
しかし、どんな格好で行けばいいのでしょうか?
そうですよね。
ジムのホームページなどには、動きやすい格好としか書いていないところも多くあります。
ここではもう少し掘り下げて、どんな格好で行くとよいのかご紹介します。ぜひ参考になさってください。
ボルダリングに適した服装はこれ。
よくジムのホームページなどには、動きやすい格好と書いてあります。
ではボルダリングに適した格好とは、どんな格好でしょうか?
上着
Tシャツ
夏などであれば、Tシャツがあればとりあえず問題ありません。あまりジャストサイズよりも、若干余裕があったサイズの方が動きやすいと思います。
冬季間などの寒い時期もインナーとして使用できますので、一着はあれば便利です。
Tシャツを持っていない人は絶対に居ないでしょうから、あるもので大丈夫です。
また、ボルダリングは腕の曲げ伸ばしが非常に大事になります。そういった意味合いでも非常に便利です。
七分Tシャツ
肌寒い季節であれば、七分Tシャツが便利です。なぜ、ロンTではなく七分なのか?
ロンTだとホールドを取りに行く際に、袖口が邪魔になってしまいます。
そのような理由からも七分Tシャツの方がよいです。
また、寒い時期でも暖房が効いていなかったり暖房が弱い時に非常に便利です。
あと、怪我防止にも役立ちます。ボルダリングは意外と、しらないうちに腕や肘をぶつけます。
擦り傷防止にも七分Tシャツは非常に効果的です。
パンツ
ジャージ
動きやすさを考えると、ジャージ以上に良いものは無いかと思います。非常に生地の伸びがよいのですが、周りからの目がちょっと気になります。
ハーフパンツ
動きやすさでは、もっとも軽快に動ける格好です。夏場などに適しています。
しかし足の露出が非常に多くなる為、Tシャツ同様ホールドで擦り傷などを作る恐れがあります。
レギンス+ハーフパンツ
個人的には最も適した格好だと思います。
ハーフパンツの動きやすさに加え、下にレギンスを履くことにより擦り傷防止にもなります。
靴下
マイシューズを購入するまでは、ジムからシューズをレンタルする事になります。
すべてのジムではシューズをレンタルする際に、洗濯済みの靴下を使用する決まりになっています。
基本的に靴下であれば何でもよいのですが、私のお勧めは生地の薄いスニーカーソックスです。
クライミングシューズは小さなホールドを足の指先で感じ取りやすくするため、窮屈なサイズのものを履きます。ここで生地の厚い靴下を履いてしまうと、全くホールドをとらえる感覚がなくなってしまいます。
以前は、マイシューズを購入すると素足で履いている人が大半でした。
しかし、最近ではシューズのメンテナンス面からもクライミングソックス (生地が薄く指先の縫い目がないもの)を履く人が増えました。
ジムで販売しているところも多く、価格も1,000円くらいなので一足くらい持っていても良いかもしれません。
合わせて読みたい

あると便利なもの一覧
これまでボルダリングに適した服装を紹介してきました。
ここからは、絶対に必要ではないけれど有ると便利なものを紹介します。
タオル
汗拭きにも使えますし、チョークで汚れて洗った手を拭いたりできます。
クライミングシューズを脱いだ後は足も非常に汗をかいている為、2枚くらい持って行ってもよいかと思います。
飲み物
ボルダリングを行っていると、意外と汗をかきます。
ジム内に自動販売機などがありますが、商品によっては頻繁に売り切れランプがついています。
事前に購入し持ち込んだ方が確実ですし、リーズナブルです。
消毒液や絆創膏
初心者のころは特に、擦り傷切り傷が絶えません。
ジムにもたいてい常備してありますが、念のため持って行った方がよいです。
ハンドクリーム
ホールドは非常にザラザラしている為、ボルダリング後は手が荒れます。
終了後、即ハンドクリームを塗ると回復が早いです。
アミノ酸
ドリンクタイプや粉末タイプなどは問いません。
ボルダリング後に飲むと、疲労回復期間が短縮されます。私的には欠かせないマストアイテムです。
合わせて読みたい

まとめ
?どうでしたか??これからボルダリングに行く際の参考になったでしょうか?
一番大事な事は服装や持ち物ではなく、ボルダリングを楽しむ事です。
ただその中にお気に入りの服装や持ち物を加える事で、ボルダリングをより楽しむことができます。
?この記事を少しでも参考にしていただき、私服を選ぶようにお気に入りのボルダリングウェアが見つかるといいですね。
?他の種目と違い、ジムで遊ぶ際には細かい規定はありません。?いろいろ試して、自分に合った服装がみつかるといいですね。
コメント